みなさんこんにちは~
寒暖の差が大きいですから、周りで風邪を引いてしまう方もちらほらでてきました。
夜寒いですもんね。
世の中、GOTO関係で、今、外食と旅行が少しバブルな状態となっていますが、そんなときでも普段のお昼ご飯としての「お弁当」は、節約の基本中の基本ですね。
朝の準備で忙しい時間帯でもパッと作れて、お財布にもやさしく、身体にもやさしい。
もちろんダイエット中の方にも。手作りの無添加。身体もスパイスで温まる。
という良いこと尽くめなのが、最近考えてはまっている、お弁当です。
手抜きスパイスカレー弁当

レシピ
- 冷凍スパイスカレーのもと 2個
- 玉ねぎ 1/4個
- サツマイモ 小1/3
- スパイスミックス 小さじ1杯
- 水 50mlほど
使用道具
- サーモス フードマグ (今回は400mlを使用)
- シリコンスチーマー
作り方はいたって簡単です。
①シリコンスチーマーに、スパイス以外の全ての食材を投入し、レンジアップ。

600Wで5分(500Wだと6分)ですが、レンジで加熱前に、サーモスを温める用のお湯を沸かしておきます。
沸いたら、サーモスの中に入れ、蓋をしておきます。
温め始めてからレンジアップすることが大切です。

ここでしっかりとマグを余熱することで、お昼に食べるときにアツアツのままいただけるようになります。
②レンジが終了したら、サーモスのお湯を捨て、シリコンスチーマーの中身を全てサーモスに投入します。

ここで、サツマイモが少々硬くても大丈夫です。
サーモスが保温中に調理してくれます。
3時間経過・・・開封していただきます。

このとおり、アツアツです!サツマイモもとろりとしてよい感じです。
基本、なんにでも応用可能です。
ブロッコリーやかぼちゃなどをいれても美味しいでしょうし、フライパンで調理する時間があるのなら、ひき肉や豚肉などを野菜と共に焼いてからスパイスカレーの素と一緒にし、煮立たせてからサーモスへ。
なんてことも出来ます。
これから寒くなりますので、スパイスで抵抗力を上げ、温まりましょう!
冷凍スパイスカレーのもとのレシピはこちら
ではまた~