みなさんこんにちは。
雨が降ったり、朝晩涼しかったり、日中は暑かったり。。
なにかと乱れやすい時期です。
こんなときこそカレーですね!!
今回は、美味しいレトルトカレーとして人気の「無印良品」のカレーを使ってでの検証です。
ひとつひとつのカレーがとても美味しい無印良品のカレー。
でも、30種類以上あって、どれがよいのか迷いますね。
まあ、これはたくさんオススメのランキングがありますし、迷ったら、バターチキンカレーで間違いはないです。
ギーも入ってますし。
ギーについてはこちら。
さて、シングルの(?)無印良品のカレーに少し飽きてきたら、ブレンドを考えてみましょう。
カレーのルーはブレンドしたら美味しくなるといいますが、はたしてレトルトはどうなのか?
フツーに美味しいんですよ。
でもせっかくなら、美味しいブレンドが食べたい!
というわけで、ボクの中でのオススメブレンドをご紹介します。
辛さのレベルは、甘口~中辛くらいまでのカレーにしました。
辛口や激辛は、それだけで完成されてるというか。。
辛いとスパイスはかんじにくいからです。
材料
- 牛ばら肉の大盛カレー
- チキンの大盛カレー
- マッサマン
- バターチキン×2
- クリーミーバターチキン
- 辛くない国産リンゴと野菜のカレー
- パニールマッカニー
仕上がりのコンセプトは、肉の旨味がでているもので、バター系ベースに野菜と果物の甘みを感じれるようなブレンドに。
また、ナッツやチーズなどで、コクがアップ。
でチョイスしてみました。

まず、湯煎にかけます。
いきなり封を開けてドボドボ混ぜてしまわないのは、美味しさのもとであるスパイスと混ざった油を全部いれれなくなるからです。

さて、開封して絞り出します。
おぉ。。様々なスパイスの香りがしてきます。。

湯煎してあるので、軽く煮込めば完成です~

今日は、玄米に合わせています。
さて、お味は~

うん。。旨い。
いや、かなーり旨い!!
専門店も負けちゃいそうなクォリティ。。すごいね、大手は。
まあ。。もちろん、といってもレトルトですから。
その限界はあります。
複雑なスパイスの香りの積み重ねや、まだ香りのとんでいないスパイスのフレッシュな香り。
口に入った時の香りの弾けかた。
胃のなかに入ってからの香りのアフター感などは、挽きたて、作りたてのスパイスカレーには遠く及びません。
また、スパイスカレーのサラサラしたカレーに慣れているかたは、どうしても油や粉が多いのが気になるでしょうね。
とはいえ、すごく美味しい。
カレールーのカレーに慣れてて、好きな方なら、かなり最上位にランクされるブレンドカレーです。
レトルトでこれが出せるってすごいなー。。
セブンのカレーには、スパイス感が強く残ってて、驚きました。
ちなみに、無印良品のオフィシャルの方のお話だと、パッケージの写真に商品の完成写真が映ってるんですが、一緒に映っているカレーはブレンドするのにオススメのカレーだそうです。
是非、無印良品に出かけて、パッケージを眺めてみてください!
では!