みなさんこんにちはー
今日は、「サブジ」のご紹介です。
インド料理のレシピは、短時間で作れるものが多いです。
まあ、暑い国ですから、食材が痛まないように短時間で作ることが必要なんでしょう。
スパイスカレーも20分くらいでサッと作り上げてしまいます。
この「サブジ」というのは、野菜をスパイスで炒めたり煮たりするだけ。
特にインドのベジタリアンに昔から愛されてきた料理で、それぞれの「家庭の味」がある料理です。
基本のサブジは、じゃがいも、カリフラワー、かぼちゃ、にんじんなどを使って作ります。
慣れてくると、サブジは応用がたくさん利きます。
季節の野菜を使って色とりどりのサブジにできますし、ひき肉などもスパイスとの相性が抜群ですのでバリエーションは豊かです。
無限大といっても過言ではありません。

材料(2人分)
- じゃがいも(合計約200g)2個
- にんにく 1片
- ミックススパイス 小さじ1
- 岩塩 小さじ1/3
- 水 50ml
- オリーブオイル 大さじ1
- チリペッパー(お好みで) 少々
①じゃがいもは2cm程度に切り、にんにくはみじん切りにします。
②フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを弱火でいためます。

③じゃがいもを入れ、脂がなじんだら、スパイス、岩塩を入れ、いため合わせます(いつも通り、カレー粉でOKです。また普通の塩でかまいません)。

④水を入れ、蓋をして5分程度中火で蒸す。
その後、ふたを取り、汁気を飛ばし、完成です。

基本的なじゃがいものサブジのご紹介でした。

スパイスのよい香り。
スパイスカレーを作るときには、ひとつの皿に、スパイスカレーとサブジ、そしてライタをいれると専門店ぽくなります。
機械があれば、試してみてください。
ではまた!