スパイス辞典 万能スパイス 「コリアンダー」 僕はコリアンダーが一番好きなスパイスです。 なんともいえないあの爽やかな香り。 全てのスパイス料理に使ってもいいような、安定感と安心感があります。 コリアンダー抜きにしては、僕の作るスパイスのブレンドは成り立ちません。 ... 2020.06.29 スパイス辞典
スパイス辞典 カレーの恋人、「クミン」 誰もがその香りをかぐと、「カレー」を想像する。 エスニックなイメージがすぐに思い浮かぶ。 スパイスカレーには無くてはならないスパイス・・・ やっぱりそれは、「クミン」ですよね。 スパイスカレーを作る方は、クミンのこ... 2020.06.29 スパイス辞典
スパイス辞典 その効用に注目「ターメリック」 スパイスカレーのスパイスといえば、僕にとっては クミンコリアンダーターメリック が3大スパイスです(もちろん人によって違います)。 ターメリックは、「ウコン」のことです。 コンビニなんかでも「ウコンの力」として、二日酔... 2020.06.29 スパイス辞典
スパイス辞典 世にも危険な「唐辛子」 唐辛子の歴史 唐辛子の原産は、南米で、紀元前8000年ごろには現在のペルーやメキシコで栽培されていたそうです。 世界的に広まるのは、さらに約1万年近くもの年月を要しました。 大航海時代のコロンブスがその役を担います。 ... 2020.06.29 スパイス辞典
スパイス辞典 スパイスの王様 「コショウ」 世界で1番有名で、誰もが使っているのでは・・というスパイスは。。 そうですね、「コショウ(ペッパー)」です。 スパイスの女王が「カルダモン」なら、 スパイスの王様は「コショウ」といわれています。 コショウの歴史 ... 2020.06.29 スパイス辞典
アーユルヴェーダ 食事でアンガーマネージメント アーユルヴェーダ的な食事では、 「怒り」の感情で食事をするのが最も良くないことのひとつとされています。 では、科学的にも、食事で「怒り」の感情をコントロールできるとしたら・・ というのが今回の内容です。 必須アミノ... 2020.06.29 アーユルヴェーダコラム
あぶない? 本当は危険な、糖質制限ダイエット 先日、パレオダイエットで糖質制限について触れました。 いまやダイエット界を支配しているのは「糖質制限ダイエット」です。 先日、地域の健康フォーラムで、 有名国立大学名誉教授のかたの「糖質制限なんてとんでもない!すぐにやめ... 2020.06.29 あぶない?コラムダイエット